Mac の homebrew で daemontools

Mac の homebrew で daemontools を入れてみたときのメモ。
MacPorts なら、自動起動するための plist ファイルもできてくれるらしいが、homebrew だとそういかないので、頑張ってみた例。

1. homebrew で daemontools のインストール
$ brew install daemontools

2. /service を作成
$ sudo mkdir /service

3. LaunchDaemons に登録
登録するための、plist ファイルを gist に貼ってみました。
$ wget https://gist.github.com/raw/824501/28aeec8985b54bf1371f108dce620131ea8cbfbc/com.github.mxcl.homebrew.daemontools.plist
$ sudo mv com.github.mxcl.homebrew.daemontools.plist /Library/LaunchDaemons/
$ sudo chown root:wheel /Library/LaunchDaemons/com.github.mxcl.homebrew.daemontools.plist

(4. 再起動しないなら launchtcl load)
$ sudo launchctl load /Library/LaunchDaemons/com.github.mxcl.homebrew.daemontools.plist

これで完了!

Skype x Ustream

最近、Skype x Ustream の組み合わせでお喋り配信をよくやっています。(参考: あいすくり〜む を企画しています)
企画意図としては、
  • ソーシャルストリームよりダイレクトな形で、番組に参加してもらえたら・・
  • ひとりしゃべりが苦手な方にも Ustream による自己表現をしてもらえたら・・・
  • あと技術的におもしろそう
という意図で、配信しています。ぜひ見ていただいて、参加してくださいね!

で、、終わるわけにもいかず、
この試みに際して、準備した機材やその利用についてここでは紹介しようと思います。

本来であれば、Skype の他人の会話 (音声出力) と自分の喋る内容 (音声入力) を ミキサー等でミックスすればいいんですが、調整等がいちいちめんどくさそうだということで、それを解決する方法となります。

準備した機材
これらを今回の中継では用意しました。MacBook* は、中継で必要になるカメラや、しゃべる音声を拾うためのマイクが付いているので、楽ですね。

PC2台の使い分け
使用機材に、PC が2台あったかと思いますが、この使い分けに関して説明します。

1. Skype 会話
まず、1台目は Skype でしゃべるための PC です。そのため、このマシンでは普通に Skype の通話をすれば OK です。
しかし、マシンについているマイクで喋りながら、しゃべっている声をスピーカーで聞いていると、他の人の声が二重ではいってしまう場合があるため、他人がしゃべっている内容を聞き取る際はイヤフォン等を使って、マイクが拾わないように注意したほうがいいでしょう。

2. Ustream 配信用
次に、2台目も 上記の Skype の会話に参加させます。しかし、同じ部屋に置く場合 こちらの PC のマイクが音を拾ってはいけないので、マイクをミュートにしておきます。
そして、Soundflower を用いて、Skype の会話を 音声入力 として、Ustream broadcaster から配信します。
この時、このマシンに配信される音声というのは 他人の音声 + 1番のマシンからしゃべられた音声 が入ることになるため、全員の音声が Ustream に簡単に載ることになります。

帯域を食うという問題
Skype, Ustream ともにネットワーク帯域を食うアプリケーションといえます。こうした問題を回避するために、グループ会話のホストに Ustream 配信者はならないほうが安全ではないかと考えています。こうすることで、Skype の全員の音声データを集約するという作業から開放されるのではないかなと。

概念図

まとめ

こうすることで、難しい調整もなく Skype x Ustream の配信をすることが可能になりました。
これからも、楽しい配信を続けていければと、考えていますので、よろしくお願い致します。

なやんでいること

なやんでいることがあって。

古いブログどうしようってことと、新しいブログは Blogger のままでいいのかということ。
Wordpress インストールしようかなって思ったんだけど、自分がネックになってたことって、そのメンテナンスが面倒だったことだから解決しないよなーと。

Tumblr とか、はてだとかそういうシステム運営してくれるところに乗っかったほうが、やっぱり運用コスト下がって楽だし。
自分はブログに対しては運用をしたいんじゃなくて、言いたいことを言いたいだけだから、そのほうがいいのだろう。

追記
と、書いていく中で悩みが解決していくこともあるから、書き起こすってのは大事だ。

さらに追記
でも古いブログどうしようって問題と、どのサービス使うかは何も決まってないなw DISQUS 使ってみたいから、Blogger でいいのかなー。あとは、Export -> Import.
top